ずっと気になっていたお店「NINJA AKASAKA」。 震災後は友人となかなか落ち着いて会う機会も無かったので、休日にゆっくりと行ってきました ![]() ここは忍者をコンセプトにしたエンターテイメントレストランなんです。 お店の前ではひっそりと忍者がお出迎え。 中へ入ると担当の忍者が現れ、薄暗い修行の道を通り、戦国時代の町並みへと案内してくれました。 通路がくねくねしていて迷宮のような店内は、本当に忍者が潜んでいそうな雰囲気です。 私たちが通されたのはオープンスペースの4人席。 大小様々な個室もあるようですが、こちらは周りの様子が楽しめたので良かったかな。 今日はコース料理の「大和魂コース」(\6,999)を注文 ![]() メニューは巻物に書かれているんですよ〜 ドリンクはコラーゲンたっぷりのツバメの巣を入れるカクテル ![]() 杏のお酒をベースにしたフローズン仕立てのカクテルです。(下は金木犀のお酒がベースです。) 明日はお肌プルプルかな ![]() まずはじめに 手裏剣グリッシーニ ![]() 手裏剣の形のクラッカーに、フォアグラパテをつけていただきます。 パテも手裏剣の形で、見た目が楽しい ![]() でもまだまだこれから。。。 <壱品目> オマール海老の冷奴 ![]() 上に載っているのは、鰹節、しょうが、ねぎ。 でも実は小麦粉で作った鰹節、ゆずのしょうが、ねぎはねぎ・・・ 冷奴は口当たり良く、海老の味も濃厚で美味しいです。 <弐品目> サザエ爆弾焼き エスカルゴもどき ![]() あっという間の演出が面白い ![]() もう一度・・・見てみたい。。。 <参品目> 天麩羅の夏変化 NINJA風 ![]() 野菜の天ぷらを、泡立てた天つゆにつけていただきます。 天つゆがふわふわしているので、天ぷらにとても絡みやすいです。 <四品目> 夏味の和え物 泡仕立て ![]() インゲンを泡立てたお醤油と絡めていただきます。 ひんやりさっぱりしていて美味しい。 <五品目> 名物 灼熱投石鍋 葉隠之術(和風ブイヤベース) ![]() 火を使わずに目の前で作ってくれるスープです。 数種類の野菜をカットし樽の中へ。 豆乳ベースのスープを入れ、高温に熱せられた石を投入。 グツグツと音を立てながら煮立ってくる中、蓋をしてしばらく待つと・・・出来上がり ![]() これも見ているのが楽しい料理 ![]() あまり詳しく書いてしまうと、「行きたい!」と思った人には楽しみがなくなっちゃうかな ![]() あとはさらっと。。。 <六品目> マグロとアボカドのタルタル 辛子酢味噌 ![]() アボカド大好き ![]() 手前はパイスティックです。 <七品目> 夏味のアイスキャンディ ![]() オレンジにハーブ(?)が効いていて、お口直しにピッタリ ![]() <八品目> 本日の肉料理 または 本日の魚料理 ![]() 4種類の中から選べたので、仔牛のラグーとフォアグラのクリームブリュレ合わせに。 仔牛がとてもやわらかく、フォアグラとの相性も良いですね〜 <九品目> 本日の握り寿司 3貫 と 古代伝来 紫の板湯葉巻 ![]() 漬けまぐろ・白身・トリュフ入り卵・エビ入り五穀米のお寿司。 トリュフ入りの卵って珍しい〜味もなかなか美味しいです。 <拾品目> 本日のデザート ![]() アイスにりんご、そして隠し味には唐辛子 ![]() 微かに感じる唐辛子が意外で面白いです。 食事の間には、上級忍者が忍術(テーブルマジック)を披露 ![]() マジック好きの私にはたまらない演出です。 美味しい料理に楽しい演出、ゆっくり友達とお話も出来たし ![]() また行きたくなるレストランでした。 エンターテイメントレストラン「NINJA AKASAKA」 東京都千代田区永田町2-14-3赤坂東急プラザ1F http://www.ninjaakasaka.com/ ニンジャ アカサカ (和食(その他) / 赤坂見附駅、永田町駅、赤坂駅) あるといいな!のレストランファンサイト応援中 |
<< 前記事(2011/05/10) | ブログのトップへ | 後記事(2011/06/15) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2011/05/10) | ブログのトップへ | 後記事(2011/06/15) >> |